2016-06-21 (火)
志水 義夫 先生より、弊社社員宛に
『ゴジラ傳―怪獣ゴジラの文藝学―』
を御恵送いただきました。ありがとうございました。

カバーには、ゴジラが燃えさかる町を闊歩している
赤を基調とした、まさに、「それ」が描かれています。
タイトルも超太字のカタカナフォントの「ガヴァドン」で
力強く表現されています。
(ちなみに「ガヴァドン」というフォント名は
あの怪獣「カバドン」からきているようです)
内容も大変読みやすく、一気に読めそうです。
【ゴジラ聖地巡礼】は、馴染みの場所も多く、
往年のファンは、往時との町の変わりように驚くのではないでしょうか。
この本を机上に置いておくだけで、
あのテーマソングが聞こえてきそうです。
―目 次―
緒、ゴジラ六十周年
序、バーボングラスで日本酒を――米製ゴジラ
⑴ アメリカ映画のお約束
⑵ GODZILLA1998
⑶ 米魂和才
ゴジラ傳――ゴジラ1954註釈
巻の一、怪獣ゴジラのクロニクル
巻の二、海洋の謎――提示部
巻の三、ゴジラの荒れ(アレ)――展開部
巻の四、平和への祈り――終結部
巻の五、ゴジラの仕組み
⑴ 怪獣ゴジラの民俗学
⑵ うたの力―音の物語
巻の六、ゴジラ変奏
⑴ 田子の浦から公害怪獣
―昭和のゴジラ(ゴジラ対ヘドラ)
⑵ 箱根から遺伝子怪獣
―平成ゴジラ(ゴジラvsビオランテ)
⑶ 横浜で護国聖獣
―二十一世紀のゴジラ(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃)
⑷ 富士の裾野に立つ雄姿
―日本のゴジラ(ゴジラ FINAL WARS)
切、怪獣王ゴジラ
ゴジラ映画作品一覧
あとがき――ミュージック&ブックレビュー
おいがき
【ゴジラ聖地巡礼】
成城編/永田町編/夢の島編/お台場編/品川編/銀座編/数寄屋橋編/勝鬨橋編/白金台編 /番外編―街角のゴジラ
『ゴジラ傳―怪獣ゴジラの文藝学―』
志水 義夫 著
四六判並製カバー装 240頁
新典社刊
ISBN: 978-4787968296
『ゴジラ傳―怪獣ゴジラの文藝学―』
を御恵送いただきました。ありがとうございました。

カバーには、ゴジラが燃えさかる町を闊歩している
赤を基調とした、まさに、「それ」が描かれています。
タイトルも超太字のカタカナフォントの「ガヴァドン」で
力強く表現されています。
(ちなみに「ガヴァドン」というフォント名は
あの怪獣「カバドン」からきているようです)
内容も大変読みやすく、一気に読めそうです。
【ゴジラ聖地巡礼】は、馴染みの場所も多く、
往年のファンは、往時との町の変わりように驚くのではないでしょうか。
この本を机上に置いておくだけで、
あのテーマソングが聞こえてきそうです。
―目 次―
緒、ゴジラ六十周年
序、バーボングラスで日本酒を――米製ゴジラ
⑴ アメリカ映画のお約束
⑵ GODZILLA1998
⑶ 米魂和才
ゴジラ傳――ゴジラ1954註釈
巻の一、怪獣ゴジラのクロニクル
巻の二、海洋の謎――提示部
巻の三、ゴジラの荒れ(アレ)――展開部
巻の四、平和への祈り――終結部
巻の五、ゴジラの仕組み
⑴ 怪獣ゴジラの民俗学
⑵ うたの力―音の物語
巻の六、ゴジラ変奏
⑴ 田子の浦から公害怪獣
―昭和のゴジラ(ゴジラ対ヘドラ)
⑵ 箱根から遺伝子怪獣
―平成ゴジラ(ゴジラvsビオランテ)
⑶ 横浜で護国聖獣
―二十一世紀のゴジラ(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃)
⑷ 富士の裾野に立つ雄姿
―日本のゴジラ(ゴジラ FINAL WARS)
切、怪獣王ゴジラ
ゴジラ映画作品一覧
あとがき――ミュージック&ブックレビュー
おいがき
【ゴジラ聖地巡礼】
成城編/永田町編/夢の島編/お台場編/品川編/銀座編/数寄屋橋編/勝鬨橋編/白金台編 /番外編―街角のゴジラ
『ゴジラ傳―怪獣ゴジラの文藝学―』
志水 義夫 著
四六判並製カバー装 240頁
新典社刊
ISBN: 978-4787968296
この記事へのトラックバック:
| ホーム |